令和5年9月19日
午前中に診察後、入院決定となりました。
午後の何時になるかはわからないが今日中に手術もできますとのことでした。(怖)
先生からの説明やら同意書記入やらで目まぐるしく午前中が過ぎ、意を決していざ病棟へ・・・。

※同意書や全身麻酔の説明文書
退院支援計画書やらなんやら全部合わせて30枚くらいありました。
6月に退院したばかりなのに、またこんなかたちで同じ病棟に戻ることになるとは。
4人部屋に通され看護師さんからの説明を受けます。

※クリニカルパス
そして術前準備に入ります。
まずは採血(飽きた←)。
そして術前の臍処置(おへそ掃除)があったのですが、これがまた痛くて痛くて。。。
『いたたたたたたたたたたっ!!』『うほっ!!いたいいたい!』『うふふふ!』
と、何度も看護師さんの手を止めてしまう面倒くさい患者だったと思う。笑

※点滴(ソルラクト輸液)
よくSNSでも『入院中~』とこういった画像をアップしている人が多く見られますが、まさか自分もやるとはね、、、。ちなみに当時はこの画像をどうこうしようと思って撮った訳では無かったのですが。笑
心では撮るべきではないと思いつつも撮っていました。(..)
【いつかブログでも書いた時用にとりあえず撮っとくか】的なノリだったのかもしれない。。。(未来予想図!?)
時間は15時40分。
看護師さんが迎えに来てくださって、歩行で手術室へ向かいます。
本人確認をし、身なりを整えさらに奥の手術室へ。
車椅子ではなく自分の足で手術室へ向かうのって本当に怖いですよね。
どうにかならんもんか?
上半身裸の状態で手術台へ乗ります。
それから麻酔外科医によりマスク装着。
全身麻酔開始・・・
はい、意識がなくなりました。
____________いよいよ手術です。
次回は術後のことを書いていきたいと思います(‘ω’)ノ
私の場合は事前に入院がわかっていたので物品を揃えるのに十分な時間があったのですが急な入院の場合はとても困りますよね!
![]() | 入院セット 【 ビオレスキンケア洗顔料30g ラックス ルミニーク シャンプー&コンディショナー ・ スリッパ ・ 使い捨てハブラシ 3本 ・ ホテルソープ ・ ボディタオル・ 折り畳みヘアブラシ 】 価格:1500円 |

※今回のアイキャッチ画像は【ソダシ】のぬいぐるみ。笑
記事とはまったく関係ございません。
競馬のことはよくわからない私ですが、ソダシのかわいさだけはわかる。
6月出張だった主人からのお土産です。( ´艸`)アリガト
コメント